有限会社いろは貿易

シルク印刷 ピンバッジ

シルク印刷ピンズ(ピンバッチ,ピンバッジ)

シルク印刷ピンズ(ピンバッチ,ピンバッジ)

とにかく安く大量に「シンプルな」ピンバッジを作りたい方にはこちらがオススメ

特に業者様の中には、「とにかく安く、大量のピンバッジが必要」というニーズをお持ちのお客様におすすめいたしたい。そうした方にぜひオススメしたいのが シルク印刷ピンバッジ です!

シルク印刷ピンバッジ は、シンプルで鮮やかな色合いのイラストやデザインが特徴です。大量に生産する場合でコストを抑えながら高品質な仕上がりを実現できるため、イベントやプロモーション、無料配布用のノベルティとしても大変重宝されています。単価が低いため、大量に必要な場面でコスト効率の良い選択肢となります。

このシルク印刷は、シルクスクリーン印刷 とも呼ばれる技法で、1色ずつ版(スクリーン)を用意し、インクを塗布していく技法を用います。この方法では、オフセット印刷のような複雑なグラデーションや細かいディテールの再現は難しいものの、1色ごとの発色が鮮明でくっきりとした印象を与える仕上がりとなります。

色数が少ないデザイン(例えば3色以内)の場合、オフセット印刷よりもコストを大幅に抑えることができ、コストパフォーマンスに優れた製作方法です。ただし、5色以上の多色印刷が必要な場合は、コストが上がるため、オフセット印刷を検討するのが適しています。シンプルなロゴやアイコン、またはカラフルながらも色数を抑えたデザインには、シルク印刷ピンバッジが最適です。

まとめると、シルク印刷ピンバッジは、コストパフォーマンスに優れた大量生産向けのピンバッジ製作に非常に適しており、特に色数を抑えたデザインのピンバッジが必要な場合においては、最も効率的な手法です。

制作は最低300個からとなります。

シルク印刷

印刷仕様ピンバッジの メッキ縁取りの違い

印刷ピンズ(ピンバッチ,ピンバッジ)

オフセット印刷を使用したピンバッジには、真鍮、ステンレス、アルミ、鉄などの素材がよく使われます。それぞれの素材には特徴があり、用途やコストに応じて選ばれます。

コスト面で見ると、真鍮>ステンレス>アルミの順に価格が上がります。真鍮は質感や外見ともに非常に優れ、高級感が求められる場面でよく選ばれる素材です。真鍮製のピンバッジには、金メッキやニッケルメッキ(銀色)が施されることが多く、その結果、豪華で光沢のある仕上がりになります。真鍮自体が重量感を持ち、手に取るとその重厚な質感から高級感が伝わります。

一方、コストを抑えたい場合には、ステンレスやアルミがよく選ばれます。ステンレスは耐久性があり、錆びにくく、長期間使用できるため、特に人気があります。メッキを施さずそのままでも美しい光沢を持つため、コストを抑えながらもクオリティを維持したい場合に最適です。ステンレス製のピンバッジは、シンプルでモダンな印象を与えるため、企業のノベルティや無料配布品にもよく利用されています。

アルミは、他の素材に比べて非常に軽いことが特徴です。そのため、長時間着けていても疲れにくいという利点がありますが、その軽さが安っぽく感じられることもあります。
そのため、高級感が求められるシーンではあまり採用されません。商品の見た目や重さが与える印象は大きいため、アルミは少し敬遠されることが多いです。

コストを重視する場合、ステンレス製のピンバッジが選ばれることが多いです。
ステンレスは、錆びにくく、メッキ処理が不要な点でコストを抑えながた、しっかりとした見た目と耐久性を兼ね備えています。
大量生産や予算が限られている場合には、ステンレスがベストな選択になることが多いです。
シンプルで洗練されたデザインにもよく合うため、幅広く利用されています。

擬七宝の上にシルク印刷
をすることが出来ます。
(社章などによく用いられる作り方)
擬七宝では表現しきれない細かい文字やロゴなどを、表現できます。

印刷仕様のピンバッジは『ろう付』(注1)ができないため、針などの留め具はピンバッジ本体にボンド留め になりますので接着強度が劣ります。
(注1):ろう付とは、接合する部材(ピンバッジ本体や針などの留め具)よりも融点の低い合金(ろう)をガスバーナーで溶かして一種の接着剤として用いる事により、部材自体を溶融させずに複数の部材を接合させることができます。

いろは貿易のピンズ(ピンバッチ,ピンバッジ)はすべてお客様のオリジナルデザインにより製作となります。
デザインにより向き・不向きなピンズ(ピンバッチ,ピンバッジ)の作り方があります。
お客様のご希望をお聞きして、ご一緒に満足できる ピンズ ( ピンバッジ , ピンバッチ )の製作・作成を目指しています。
お客様のイメージする
オリジナルシルク印刷ピンバッジ(ピンズ、ピンバッチ)製作・制作のお手伝い、豊富な制作実績をもとによりよいご提案をいたします。

実際のシルク印刷のピンバッジ(ピンズ、ピンバッチ)サンプルを手にとってご覧になりたい方は
お問い合わせより【無料参考サンプル請求】までご連絡ください。